2025年6月9日月曜日

海洋センター1泊お泊り行ってきました☆

202506.07~08
6年生の多い今年度。みんな「最後」「最後」と言って海洋センターの風を噛みしめていました🌬
イカダ体験では、今年からイカダを組み立てるところからやらせてもらいました!

低学年のみんなも「本結び」にトライ💪

海の上でバラバラになりたくないから、みんな真剣にセンターのお兄さんの話を聞いていました!

小雨決行やったけど、十分楽しめたね☆
いい思い出をまた一つ、親も子も刻むことが出来ました☺

 

2025年5月19日月曜日

城東鶴見学童合同親子運動会

直前まで雨天延期になるものと思っていたら、
「こんなに晴れなくていい」と言いたくなるぐらいの回復を見せてくれて、
無事に1日開催ができました🌤

白ブロック優勝したし、オープン競技では、4年の子が見事城鶴№1に輝くなど、嬉しい結果に終わりました👑

リレーで抜かれて悔し涙もありました😢
それもこれも全部、みんなが頑張った証☺

子どもも保護者も指導員も、そしてお手伝いに来てくれたOBOGたちも、みんなで作り上げた素敵な運動会でした(^^)/

 

2025年4月14日月曜日

新歓もちつき大会!

2025.4.12
新入生歓迎もちつき大会!!
保護者も子どももOBも、新入所世帯も仲間入りして
ワイワイ楽しみましたー😁


 

2025年3月24日月曜日

2025.3.23 関目東学童歓送迎会🌸

5人の新たな新一年生をお迎えし、6人の卒所生を送り出しました。
新二年生も『歓迎の言葉』練習通りばっちり発表できていました(o^―^o)

そして卒所生たち。。
紅一点の女の子が、涙ながらに感謝の気持ちを述べてくれて、会場を涙の渦へ巻きこんでくれました😢
メンズたちはどちらかというと笑いも交えながらの挨拶をしてくれて、これもまた、この子たちらしい卒所式でした(^^)/
新たなステージでも、自分らしく羽ばたいてほしいです!
たまには顔見せに来てね!!

 

2025年2月26日水曜日

2024年度卒所旅行✈2.22~2.23

 5.6年生で京都行ってきました(^_-)-☆

1日目、京都タワーで昼食後、

京都水族館へ🐬


「イルカショーで水を浴びたい💦」とカッパ着て最前列を確保するも、1滴もかからず(笑)
そんなもんよ(笑)

夜はイオン京都でしゃぶしゃぶ食べ放題🐽
ストップかけられるまで永遠に食べ続ける5年男子(笑)
取り放題だったアイスクリームのクッキー&クリームも見事空っぽにしてしまった19人(笑)
20時にようやく宿に到🏠
歴史ある古い古民家を貸し切ったので、和室には囲炉裏があり、着物が飾ってあって、子どもたちなんだか急に怖くなる(笑)
でもはしゃぎまくりました( `ー´)ノ

2日目、水族館の前の大きな広場で思いっきり遊んだら、昼食はホテルバイキングへ!
こちらでもソフトクリーム取り放題で、またまた子どもたち列をなす(笑)

午後からは和菓子作り体験へ行くはずでしたが、予約日間違いのトラブル発生で体験できず😢
一同衝撃が走ってしまったが「鴨川で遊ぼう!」「河原町でお土産買いたい🍡」と切り替えてくれて、連なるお土産屋さんでは、試食のハシゴを楽しみました(笑)
行きの電車ではJRの踏切事故で電車内に缶詰にされたり、なんだかんだと乗り越えポイント盛りだくさんの旅でしたが、しゃぶしゃぶもホテルバイキングも、とにかく食事がおいしくて、みんなで太って帰ってきた旅でした(笑)

2025年2月4日火曜日

節分豆まき👹

今年も6年生が鬼さんなって👹
節分豆まきやりました( `ー´)ノ~。。。
6年生と分かっていても、やっぱ怖くて逃げ回る1年生も可愛らしかったし、
「めちゃ痛いわ!」とボヤキながらも嬉しそうな6年生たちで、楽しい思い出の1ページ作れました(^_-)-☆

 

2025年1月20日月曜日

新春リレージョギング大会に参加してきました!

年始早々、走る練習をスタートさせ、1月19日(日)
鶴見区の新春リレージョギング大会に参加してきました!
1周2.4㎞を2時間でバトンをつなぎ、何周走れるかを競います!
去年は大雨で中止になり、その前はコロナ関係で参加できず、2019年度以来の参加でしたが、暑いぐらいの晴天で、気持ちよく走れました(^^)/
2週(4.8㎞)がんばる!!という1年生も、
結局3周(7.2㎞)走った4年生もいてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
最後にふるまわれたうどんも格別でした( *´艸`)